アップデートがまたもや続き、またもや変更点と問題が発生。AppleのiTunes最新アップデート(バージョン12.2.2)ではいくつかの変更が加えられ、購入したコンテンツがiTunesライブラリに表示されるようになった問題について解説します。また、iTunes 12の新しいプレイリスト表示機能、iOS 8.4のミュージックアプリにおける新しい音楽の並べ替え機能についても解説し、海外のiTunes Storeで音楽を購入する際の質問にもお答えします。
曇天
Q: iTunes の最新アップデート後、iTunes ライブラリに突然たくさんのクラウド アイコンが表示されましたが、これは何なのでしょうか?
多くの読者から、この質問のバリエーションが寄せられました。先週iTunes 12.2.2がリリースされた際、iCloudミュージックライブラリをオフにしているにもかかわらず、ライブラリにクラウドアイコンが表示されるという問題が発生しました。これらのクラウドアイコンは、ローカルのiTunesライブラリにない購入済みコンテンツを示しています。Appleは、以前はデフォルトでオフになっていた機能を有効にしたため、かなりのユーザーを煩わせていました。
iTunesでは、iCloudミュージックライブラリとは別に、ミュージック、ムービー、テレビ番組のライブラリで購入したコンテンツを表示するかどうかを選択できます。以前は環境設定にこの機能がありましたが、現在は「表示」メニューにあります。詳しくは私のウェブサイトの記事をご覧ください。ただし、多くのユーザー(私を含む)が、この機能をオフにするためにiTunes Storeからサインアウトしてサインインし直す必要があったことに気付きました。
混乱したソート
Q: iOS 8.4以降、iPhoneの音楽の並び順が変わってしまいました。アーティスト順に並び替えた音楽を見ると、いくつかのアルバムが日付順に並び、残りはアルファベット順に並んでいます。すべてのアルバムをタイトル順に正しく並び替えるにはどうすればよいですか?
ご指摘の通り、iOS ミュージックアプリでは、アーティストビューで各アルバムのリリース年が表示され、リリース年順に並べ替えられるようになりました。リリース年が付いていないアルバムはアルファベット順に並べ替えられます。そのため、リリース年が付いていないアルバムと付いていないアルバムがある場合、リストを下にスクロールすると並べ替え順が変わります。
 ミュージック アプリでは、アーティスト ビューに各アルバムの年が表示され、年ごとに並べ替えられるようになりました。
この並べ替えオプションは変更できず、さらに複雑なことに、新しいものから古いものへと逆時系列で並べ替えられます。私は逆の順序、あるいは少なくとも選択肢がある方が良いと思います。
個人的には、クラシック音楽以外、多くの音楽に日付を追加しています。筆者は主にクラシック音楽のコレクションを所有しており、CDをリッピングする際に日付を入力したことは一度もありませんでしたが、リッピングした多くのディスクでは、Gracenoteからダウンロードした他のメタデータと共に日付も取得されていました。
これを解決するには2つの方法があります。1つ目は、すべての音楽の年タグを編集することです。ただし、これにはかなり時間がかかります。私はCDをリッピングしたり、音楽(クラシック音楽を除く)を購入したりする際に年タグを追加しています。CDをリッピングする際に年タグを追加すればすぐに終わりますが、音楽コレクションが膨大で過去にタグを追加したことがない場合は、そう簡単ではありません。リリース日を調べる必要があるため、かなり時間がかかります。
2つ目のオプションは、すべての音楽(少なくともiOSデバイスで日付順に並べ替えたくない音楽)から日付を削除することです。これを行うには、トラックのグループを選択し、Command + Iキーを押して、「年」フィールドをクリックします。
 年フィールドの日付を削除すると、音楽から日付を削除できます。
年フィールドで日付が異なる複数のトラックを選択した場合、そのフィールドにはハイフンのみが表示されます。
日付を削除するか、フィールドにハイフンが表示されている場合はDeleteキーを押して「OK」をクリックしてください。iTunesは日付を消去します。音楽をiOSデバイスに再同期すると、アーティスト表示のすべてのアルバムがアルファベット順に並び替えられます。
国境を越えた購買
Q: アメリカのiTunesストアにはないアルバムをいくつか購入したいのですが、アイルランドやポーランドなど他の国では購入可能です。そちらで購入して、こちらで入手するにはどうすればいいですか?
残念ながら、それはできません。iTunes Storeの利点の一つは、障壁を取り払うことですが、それはレコードレーベルやディストリビューターがそうした障壁の撤廃を望んだ場合に限られます。ライセンスの問題でもない限り、レーベルがなぜ全ての国のストアでアルバムを販売しないのか、私には理解できません。
iTunes Storeで販売されている音楽にはDRMがかかっていないため、これらの国に住む友人にアルバムを購入してもらい、ファイルを送ってもらうことも可能です。ただし、ファイルには友人のApple IDが埋め込まれます。
さまざまなプレイリストビュー
Q: iTunes 12では、一部のプレイリストがリスト形式で表示され、他のプレイリストはアイコン形式で表示されます。どうすればすべて同じ表示にできますか?
iTunes 12では、「プレイリストビュー」という新しいビューが追加されました。ちょうど今週、iTunesのさまざまなビューについての記事を書きました。

曲ビュー (上) とプレイリスト ビュー (下)。

以前のリスト表示を使用する場合は、この記事で説明している「表示オプション」ポップオーバーから「曲」を選択してください。そうでない場合、プレイリスト表示では各トラックが小さなアルバムアートワークのサムネイルとともに表示されます。プレイリスト表示は、様々なアーティストやアルバムの曲が入ったプレイリストを作成する場合に便利です。一方、「曲」表示は、同じアーティストの曲だけ、または数枚のアルバムだけが入っているプレイリストに最適です。
iTunes Guy に質問がありますか? 質問があればお送りください。検討させていただきます。