iTunesでプレイリストを作るのは、曲を数曲ドラッグするだけのシンプルなものから、他のプレイリストを参照し、ネストされた条件を使って特定の条件に合う曲を選ぶスマートプレイリストを作るような複雑なものまであります。今週のコラムでは、スマートプレイリストがどれほど複雑になり得るかを示す3つの疑問にお答えします。皆さんが作りたいスマートプレイリストと同じではないかもしれませんが、iTunesのスマートプレイリストがどれほど複雑であるかを示す良い例となるでしょう。
Q: 160GBのiPod Classic 1台では収まりきらないほどのジャズ音楽コレクションを持っています。合計で6800枚以上のアルバムを4台のiPodに保存しているので、他のジャンルでもすぐに同じ問題に直面するでしょう。例えば、1台にはAからLまでのアーティスト名、もう1台にはMからZまでのアーティスト名を収録するなど、2台の160GB iPodをジャズ音楽専用に設定するにはどうすればよいでしょうか?
これを行う最も簡単な方法は、各 iPod を 1 つのプレイリストを同期するように設定し、最初のアーティスト グループの音楽すべてを 1 つのプレイリストにドラッグし、2 番目のグループの音楽すべてを別のプレイリストにドラッグして、2 つの標準 (スマートではない) プレイリストを作成することです。
しかし、今後ライブラリに追加される曲も同期したいと考えるでしょう。そうなると、状況はより複雑になります。例えば、アーティスト名の最初の文字がAからLのスマートプレイリストを作成することはできません。
これらのプレイリストに新しい音楽を追加する方法はいくつか考えられます。まずは、iTunesがデフォルトで作成する「最近追加した曲」プレイリストを使うことです。もしこのプレイリストを削除してしまった場合は、以下のように表示されます。

このプレイリストから、最近追加したトラックを見つけて、アーティスト名に従って 2 つのジャズ プレイリストに手動で追加します。
もう一つの方法は、部分的に自動化されたもので、トラックのタグにあるコメント欄を使うことです。例えば、Jazz1AからLのプレイリストに入れるファイルと、Jazz2MからZのプレイリストに入れるファイルにコメントを追加できます。既存の音楽にこの操作を行い、iTunesライブラリに新しい音楽を追加する際には必ずコメントを追加してください。
次に、最初のプレイリストに「コメントにJazz1が含まれる」という条件を設定したスマートプレイリストを作成し、2番目のプレイリストに「コメントにJazz2が含まれる」という条件を設定します。最初のスマートプレイリストか2番目のスマートプレイリストのいずれかを各iPodに同期すれば、これらのコメントを追加しておけば(そしてそれぞれの音楽プレーヤーに空き容量があれば)、音楽を追加するたびに自動的に同期されます。
Q: 次のようなプレイリストがあります: 1980 年から 2000 年までのロック、2000 年から 2010 年までのポップ、1995 年から 2005 年までのジャズ。
これら 3 つのプレイリストすべての曲を組み合わせたスマート プレイリストを作成したいのですが、プレイリスト 1 の曲は 10%、プレイリスト 2 の曲は 25%、プレイリスト 3 の曲はすべて含めたいです。これを実現する方法はありますか?
はい、ただし複数のスマート プレイリストが必要になります。
まずプレイリスト1から始めましょう。プレイリスト1に含まれる曲の10%が欲しい場合、プレイリストに100曲入っているとしたら、そのうち10曲が必要です。「プレイリストがプレイリスト1」という条件でスマートプレイリストを作成し、以下のスクリーンショットのように、アイテム数を10個に制限する必要があります。

プレイリスト 2 でも同じ操作を行います。つまり、コンテンツの数が 25% に制限されたスマート プレイリストを作成します。
プレイリスト 3 は既存のジャズ プレイリストです。
これらすべてをグループ化するには、次の条件でスマート プレイリストを作成する必要があります (プレイリストの正しい名前を置き換えます)。
- 以下のいずれかのルールに一致
- プレイリストはプレイリスト1です
- プレイリストはプレイリスト2です
- プレイリストはプレイリスト3です
これにより、最初の2つのスマートプレイリストと3番目のプレイリストのすべての曲が1つのプレイリストにまとめられます。例えば、「最後に再生した曲が過去2週間以内ではない」という条件を追加して、最近再生した曲を除外することで、このプレイリストを絞り込むことができます。
Q: 特定のジャンル、特定のレーティングの曲を厳選し、独自のプレイリストを持つ特定のアーティストを除外したスマートプレイリストを作成したいのですが、簡単な方法はありますか?
スマートプレイリストは、条件やネストされた条件など、非常に複雑になることがあります。下のスクリーンショットは、ご希望の条件に一致するスマートプレイリストです。詳しく見てみましょう。

まず、プレイリストは以下のすべてのルールに一致するため、すべてのルールに一致する曲だけが含まれます。
最初のセクションでは、曲を選択する 3 つのジャンルを指定します。Any 条件を使用しているため、どのジャンルからでも曲を選択できます。
次のセクションでは、最初の選択を絞り込むために評価(この場合は 5 つ星)を指定します。
最後に、3番目のセクションでは、再び「すべて」条件を使用して2人のアーティストを指定します。個々のスマートプレイリストでも同じことができますが、これらすべての条件を1つのプレイリストにまとめるのも同じくらい簡単です。
[「Ask the iTunes Guy」は、iTunesに関するあらゆるご質問にお答えする定期コラムです。ご質問等ございましたら、iTunes Guyまでメールでお問い合わせください。
[ 5/4 午前7時28分に更新され、最後の項目の条件が「いずれか」から「すべて」に変更されました。 ]