AppleのWWDC 2016基調講演では、Home、Breathe、Swift PlaygroundといったiOS 10向けの最新アプリが披露されました。さらに、株価アプリなど、お馴染みのアプリもApp Storeにリリースされました。
ちょっと待って、株?
はい、株価アプリがiOS App Storeで初めて利用可能になりました。MacRumorsの鋭い目を持つ友人たちがこれをキャッチし、その後Appleのサポートサイトへの投稿によって確認されました。また、これまでiOS本体の一部としてのみ利用可能だった他のAppleアプリも利用可能になりました。これらのアプリはiOSのアップデート時にのみアップデートされ、削除することはできませんでした。全リストは以下のとおりです。
- 株式
 - 天気
 - 郵便
 - 注記
 - 地図
 - ボイスメモ
 - 時計
 - 音楽
 - フェイスタイム
 - カレンダー
 - 連絡先
 - ビデオ
 - iTunesストア
 - コンパス
 - ヒント
 - 電卓
 
もちろん、これらは既にiPhoneにインストールされています(すべてのiPhoneに搭載されています)。そのため、今のところ「入手」ボタンはグレー表示になっています。しかしAppleによると、iOS 10ではホーム画面から非表示にすることができ、その後「表示」して再び使用したい場合はストアから再インストールできるとのことです。
 ストックス、気をつけろよ。できるだけ早くお前を捨てるから。
すべてのアプリが削除できるわけではありません。Appleのページに、削除方法の詳細が記載されています。例えば、「連絡先」アプリを削除しても、連絡先は電話アプリ(おそらく普段使っているアプリ)に残ります。しかし、iPadには電話アプリがないため、iPadから連絡先アプリを削除することはできません。また、「株価」や「天気」アプリを削除すると、通知センターにそれらのウィジェットが表示されなくなります。
しかし、すべてのシナリオがまだ明確にされているわけではありません。例えば、カレンダーアプリを削除すると、アイコンが移動する場所だけでなく、OS全体に大きな穴が開いてしまいます。メール内の日付や招待状をタップして、サードパーティ製のカレンダーアプリに追加することはできるでしょうか?それとも、日付もなく、無秩序な、ただ風に吹かれるような生活を始めることになるのでしょうか?
地図、メール、カレンダー、連絡先などのアプリで、特定のサードパーティ製アプリをデフォルトとして指定できるようになれば、iOSにとって大きな前進となるでしょう。これは長年Androidプラットフォームに期待されてきた機能です。しかし、iOS 10で実現するとは限りません。これらのアプリは引き続きデフォルトのままになる可能性はありますが、AppleはOSの他の部分とは独立してアップデートを行う予定です。今秋、広くリリースされるiOS 10の開発者向けベータ版とパブリックベータ版を分析する中で、この点に注目していきたいと思います。